top of page
わかば町クリニック

​体調が悪いときは、お気軽にご相談ください

いつでも頼れる町のお医者さん

調布市の健診実施中!

当院では、調布市民を対象に特定健診、後期高齢者健診、健康増進健診をはじめ、 各種健診、検査を行っております。

わかば町クリニック 外観

わかば町クリニックは1992年に開院しました。

以来、調布・仙川エリアのみなさまの病気の治療・健康管理に尽力していまいりました。

胃・大腸内視鏡検査を導入しておりますので、気軽に検査を受けていただけます。気になる症状がある際はいつでもご相談ください。

病気の早期発見・早期治療を心がけ、いつでも地域の皆様に頼っていただけるクリニックを目指し、スタッフ一同尽力いたします。

診療科によって診療日が異なりますので、詳しくは「診療科別  診療日」をご確認ください。

胃・大腸内視鏡検査は、電話または来院時でご予約をお願い致します。

わかば町クリニック 診療時間

※休診日:日曜日・祭日

2021.03.10

【禁煙外来のご案内】

禁煙外来を開設しました。
月・火・水・金・土曜日に対応しております。
お気軽にご相談ください。

2021.03.02

【発熱外来のご案内】
当院では新型コロナウイルス感染症の影響拡大を受け「発熱外来」を開設しました。
発熱・咳・痰・倦怠感などのある患者さまは一般外来と別の発熱外来にて診療致します。
院内感染防止のために、ご理解、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

・対象となる方

37.0度以上の発熱・咳・痰など上気道症状、強い倦怠感などがある方
・受診方法

上記対象者の方は、当院外来電話(03-5313-3331)にご連絡ください。
こちらから受診時間等お知らせいたします。
発熱外来は完全予約制となっており、予約のない方の受診はできません。
感染症対策徹底のため、受診可能人数に限りがありますのでご了承ください。

2021.01.25

【循環器内科診療日追加のお知らせ】
循環器内科は、火曜日のほかに月曜日・土曜日も診療いたします。

 

2021.01.12

【原発性腋窩多汗症に対するボトックス治療始めました。】

2020.12.26

【インフルエンザワクチンについて】

今期分のインフルエンザワクチンは終了いたしました。

2020.12.09

【インフルエンザワクチンについて】

ワクチン少量入荷しましたので、ご希望の方はお問い合わせください。

2020.11.25

【年末年始のお休みについて】

誠に勝手ながら下記日程にて年末年始の休診とさせていただきます。

12月29日(火)から1月3日(日)まで休診

1月4日(月)から通常通りの診療となります。

2020.11.09

【インフルエンザワクチンについて】
インフルエンザワクチンの在庫に関しましては、お電話にて確認ください。

2020.10.14

【帯状疱疹予防ワクチン「シングリックス」の取り扱いを開始しました(予約制)】
自費で予約が必要となりますので、お問い合わせください。

2020.09.30

【インフルエンザワクチン接種 開始日について】

インフルエンザワクチン接種 開始日は10月1日(木)からです。

【インフルエンザワクチン接種時期ご協力のお願い】

以下、厚生労働省より通達がきております。

ご協力をお願いいたします。

10月1日(木)~ 65歳以上の方

※上記以外の方は10月26日(月)まで接種をお待ちください。 

65歳以上の方の接種ができるようご協力をお願いいたします。

10月26日(月)~ 医療従事者・基礎疾患を有する方

上記以外の方も接種できます。

皆様へお願い

・感染防止の3つの基本である

1.身体的距離の確保

2.マスクの着用

3.手洗い の徹底もお願いします。

・インフルエンザワクチンは重症化予防などの効果がある一方で、発病を必ず防ぐ訳ではなく、接種時の体調不良などによって副反応が生じる場合があります。

医師と相談の上、接種いただくとともに、接種後に体調に異変が生じた場合は医療機関に相談いただくようおねがいします。

2020.07.29

【担当医変更のお知らせ】

8月より 

・石川 誠彦医師は、木曜日のみの診療となります。

2020.07.28

【臨時休診のお知らせ】

8月31日(月)は臨時休診と致します。

【夏季休業のお知らせ】

8月13(木)~16(日)まで夏季休業とさせていただきます。なお、8月17日(月)から通常診療いたします。

2020.05.01

【新体制のお知らせ】
院長が交代しました。
新院長:岡野 真道医師
5月12日(火)より循環器内科が開始されます。
関川 雅裕医師
※毎週火曜日終日診療となります。

 

2020.05.01
【電話再診について】
新型コロナウイルス感染予防の特別措置期間に限り、以下の流れで電話再診による処方箋の発行をおこなっております。(対象となる方は、慢性疾患などで当院に定期的に受診されており、医師が電話での処方に危険がないと判断した方に限ります。)

  1. 電話をする際は、お手元にお薬手帳、薬局の電話番号、FAX番号をご準備ください。

  2. 受付スタッフが、医師に電話診察の可否を確認します。

  3. 電話診察可の場合、医師が電話診察し、処方箋を発行します。
     (電話診察の時間は、外来診療が優先になりますのでご了承ください。)

  4. 発行された処方箋は、ご希望の薬局にFAXします。

  5. 患者さんが、薬局でお薬をうけとります。

*会計方法に関しては、電話にてご案内いたします。
*処方箋の原本は、後日薬局に郵送する場合がありますので、その際は実費がかかります。

2020.03.09

【循環器内科終了のお知らせ】

山添医師の循環器内科は、2月で終了しました。

2020.03.05

【新型コロナウイルス対策について】

ご来院になる皆様へ 新型コロナウイルス対策にご協力下さい

◎37.5℃以上の発熱が4日以上続く方

◎強いだるさや息苦しさがある方

◎発症から2週間以内に流行地域に居住または滞在していた方

◎確定診断を受けた方と濃厚接触歴のある方

上記の症状がみられる方は、下記相談窓口へご相談下さい。

なお、当院では新型コロナウイルスに対しての確定診断の為の設備が無く、治療も行っておりません。

 

東京都 新型コロナウイルス関連肺炎にかかる電話相談窓口

電話番号 03-5320-4509

対応時間 9時から21時まで(土日祝も対応)

対応内容 感染の予防に関することや、心配な症状が出た時の対応など

 

厚生労働省 電話相談窓口

電話番号 03-3595-2285

対応時間 9時から21時まで(土日祝も対応)

 

多摩府中保健所ホームページURL(感染症発生届様式など)

  お知らせ  

内視鏡検査のご案内

わかば町クリニック 胃内視鏡検査
胃カメラ (胃内視鏡検査)

できるだけ苦しくない検査を

胃カメラは苦しい?当院では少量の鎮静剤を使い、少しぼんやりした状態で、苦痛が少ない状態で検査を受けていただくことができます。
胃の不調が気になる方はお気軽にご相談ください。ピロリ菌除菌も実施しています。

わかば町クリニック 大腸内視鏡検査
大腸カメラ (大腸内視鏡検査)

ポリープはその場で切除!

治療もできる検査です。大腸ポリープはがん化する前に発見・切除することでの予防が期待できます。
便や腸の動きで気になることがあったり、健康診断で便潜血陽性などが出た方は、早期受診をおすすめいたします。

診療時間

わかば町クリニック 診療時間

​[受付時間]

午前 8:30~12:15

午後 13:30~17:15

休診日:日曜・祭日

内視鏡専門医の診療日及び診療時間​

毎月第1・3・5の水曜日 終日

第2土曜日の午前

受付時間
午前 8:30~12:15/午後 13:30~17:15

診療時間
午前 8:30~12:30/午後 13:30~17:30

神経内科(脳神経内科)とは?

神経内科は脳や脊髄、神経、筋肉の病気を診る内科です。

体を動かしたり、感じたりすることや、考えたり覚えたりすることが上手にできなくなったときにこのような病気を疑います。

症状としてはしびれやめまい、うまく力がはいらない、歩きにくい、ふらつく、つっぱる、ひきつけ、むせ、しゃべりにくい、ものが二重にみえる、頭痛、かってに手足や体が動いてしまう、ものわすれ、意識障害などたくさんあります。

まず、全身を診れる神経内科でどこの病気であるかを見極めることが大切です。

わかば町クリニック 脳神経内科
bottom of page